字は、ほんの少しだけ線を右上がりに書きます。シンプルなルールです。
例を見てください。

上:横線をわずかに右上がりに書いたもの
下:まっすぐ、マス目に平行書いたもの
比べてみると、平行のものは、少しずんぐりとした字に見えませんか。
平行でこのように見えますので、右下がりには、しないでください。
右上がりに線が書けないときの対策
左利きの方は右上がりに書きにくいでしょうから、紙を斜めにして書く方法もおすすめです。右上がりにどうも書けない、という方も、試してもよいかもしれません。


なお、「三」「宜」のような字の一番下に書く一本横線、最後の一画だけは、右上がりはわずかにとどめて、鍋ぶたのような形にします。この決まりは、別の回に説明します。
まずは、少しだけ右斜め上に向かって線を書く、これを頭に入れてくださいね。
コメント