ペンの線の太さと見た目の関係、考えたことはありますか。線は少し太めの方が、質感があって上手に見えやすいのです。
ペン先の太さと書いた字の比較

上 :ジェルインクタイプのペン 1.0ミリ
真ん中:ジェルインクタイプのペン 0.5ミリ
下 :ボールペン 0.5ミリ
見た目がこれだけ違います。一番上がボリュームがあるぶん、少しきれいに見えませんか。
ペン先は細い方が筆圧がかかりやすく、宅急便の送り状などの複写式の紙に書く時は一番下まで写りやすいといったメリットがあります。また、付箋などの小さいスペースに書くには、細いほうが字が潰れないですね。
ペン先1ミリのインクジェルタイプはおすすめ
こういった制限がない場合、1ミリぐらいのジェルタイプのペンは上手に見えやすいのでおすすめです。少しだけ、見た目が万年筆に近づきます。

今回使ったジェルインクタイプ 1ミリのペンはこちら。
大きい付箋、一筆箋や封筒に宛名を書く際にもおすすめです(ただし水性ペンは、雨の日のポスト投函時には濡れないようにしましょう)。
ペン先の太さには好みもあるでしょうが、用途によっても使い分けてみてください。同じ太さだとしても、ペン先の硬さや感触はそれぞれで、書いてみないとわかりません。文房具売り場でいろいろな商品の書き心地を試してみるのも楽しいですよ。
コメント